会社概要
商号 | 中央印刷株式会社 |
---|---|
創立日 | 昭和 22年 4月 1日 |
代表者 | 代表取締役社長 日岐 浩和 |
資本金 | 授権資本金の額 60,000,000 円 発行済資本の額 36,000,000 円 |
本社 事務所
所在地 | 〒171-0042 東京都豊島区高松 1丁目 10番 2号 NH西池袋ビル5F 地図を見る |
---|---|
TEL | 03-3973-0201(代表) |
FAX | 03-3973-0251 |
お問い合せフォームより送信して下さい。 | |
HomePage | http://www.chuo-print.com/ |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行神楽坂支店、みずほ銀行飯田橋支店、 東日本銀行池袋支店 |
岡谷工場
所在地 | 〒394-0048 長野県岡谷市川岸上1丁目 1番 20号 地図を見る |
---|---|
TEL | 0266-22-5551(代表) |
FAX | 0266-24-2372 |
お問い合せフォームより送信して下さい。 | |
HomePage | http://www.chuo-print.com/ |
取引銀行 | 八十二銀行岡谷支店、三井住友銀行諏訪支店、 日本政策金融公庫松本支店、諏訪信用金庫川岸支店 |

株式会社中央企画
所在地 | 〒394-0048 長野県岡谷市川岸上1丁目 1番 20号 地図を見る |
---|---|
TEL | 0266-21-7620(代表) |
FAX | 0266-21-5315 |
Chuo@chuonetco.jp | |
HomePage | http://www.chuo-print.com/ |
取引銀行 | 八十二銀行岡谷支店 |

会社沿革
昭和22年 4月 | 長野県岡谷市川岸 108番地に片倉工業株式会社の印刷部を継承し中央印刷株式会社を創立する。 |
---|---|
昭和23年 12月 | 東京都中央区京橋 3丁目、片倉ビル内に東京営業所を開設する。 |
昭和24年 12月 | 東京都新宿区新小川町に東京工場を新設する。 |
昭和29年 8月 | 岡谷工場にオフセット部門を新設する。 |
昭和44年 1月 | 資本金 30,000,000 円 |
昭和44年 1月 | 東京工場を新築し鉄筋 4階建ビルとする。 |
昭和46年 12月 | 岡谷工場に仕上工場を新築する。 |
昭和51年 1月 | 伊那工場として株式会社カイト印刷を上伊那郡箕輪町に発足させる。 |
昭和51年 4月 | 業務拡大につき諏訪営業所を開設する。 |
昭和55年 4月 | 企画デザイン部門を独立させ株式会社中央企画を諏訪市に発足させる。 |
昭和57年 4月 | 資本金 36,000,000 円 |
昭和58年 4月 | コンピュータ文字情報処理の研究開発。 |
昭和63年 12月 | 岡谷工場を全面増改築し鉄筋 2階建工場とする。 |
平成11年 6月 | 岡谷工場ISO 9002を取得。 |
平成12年 6月 | 岡谷工場ISO 14001を取得。 登録番号JCQA-E-0158 |
平成14年 10月 | 東京工場ISO 14001を取得。 登録番号JCQA-E-0412 |
平成15年 12月 | 岡谷工場ISO 9001 2000年版に移行。 登録番号JCQA-0510 |
平成16年 8月 | 岡谷工場ISO 14001 2004年版に移行。 登録番号JCQA-E-0158 |
平成17年 9月 | 東京工場ISO 14001 2004年版に移行。 登録番号JCQA-E-0412 |
平成18年 7月 | ローランド700インラインフォイラー7色機を日本初で導入。 |
平成20年 12月 | 本社を東京都豊島区西池袋に移転。 |
平成23年 6月 | ローランド700インラインフォイラー10色機を増設。 |
平成28年 12月 | UV箔印刷技術を用いた偽造防止に関する特許2件出願。 (平成29年12月登録 特願2016-240279、平成30年2月登録 特願2016-248943) |
平成29年 6月 | 本社を東京都豊島区高松に移転。 |
平成30年 4月 | 岡谷工場ISO9001 2015年版に移行。 登録番号JCQA-0510 岡谷工場ISO14001 2015年版に移行。 登録番号JCQA-E-0158 |
平成30年 11月 | UV箔印刷技術を用いた偽造防止に関する特許1件出願。 (令和1年5月登録 特願2018-218512) |