2011/04/06
第43回インターナショナル・インセンティブショーに出展(於 東京ビッグサイト)
2011/03/20
書籍組版 MC-B2 2台増設(MC-B2・MDS-B2 計7台稼働)。
2011/03/14
東日本大震災に関し、当社生産体制の正常化を確認
2009/04/29
6月4日~6日に、岡谷市イルフプラザ3F催事場にて「楽しい本づくり展2009」を開催します。
2009/04/02
月刊 「印刷情報」3月号、特集:“感性価値創造の決め手 高付加価値印刷”にて、当社の記事が掲載されました。
2008/08/24
諏訪湖アダプトプログラムによる、諏訪湖周辺の清掃を行いました。今年から新しい区間です(岡谷工場)。
2008/06/25
6月25日付 日刊工業新聞 9 面に弊社にて導入したインラインフォイラーの記事が掲載されました。
2007/10/29
長野県諏訪市で開催された、諏訪圏工業メッセ2007に出展しました。
2007/10/24
諏訪湖アダプトプログラムによる、諏訪湖周辺の清掃を行いました(岡谷工場)。
2007/10/16
TeX入稿注意マニュアルを作成しました。安全なデータを入稿していただくための重要なポイントを押さえてあります。
2007/10/08
「IGAS2007」 大勢の皆様のご来場ありがとうございました。
2007/09/18
今年もインラインフォイル印刷によるカレンダーを販売いたします。写真家・辰野 清氏による“凛の季”とシンプルな文字月表の2点になります。詳しくはこちらで。
八ヶ岳倶楽部のギャラリーで、「若尾親の世界 Calender 2008」只今、好評発売中!ご希望の方は八ヶ岳倶楽部ギャラリーまでTEL: 0551-38-3395 http://www.yatsugatake-club.com/
2007/08/27
2007/08/08
「デザインの現場」 8月号にインラインフォイル印刷の記事が取り上げられました。
2007/05
インラインフォイル印刷による金箔・銀箔の質感を表現した、「風林火山」の扇子を限定発売いたします。
当社で出版をお手伝いさせていただいた、「園芸事はじめ」のWEB版を作成しました。信州にお住まいの方の参考になれば幸いです。
2007/01
グラフィック社「デザインのひきだし」1号の、祖父江愼さんのピカピカ表紙制作 奮闘記!の中で、当社のインラインフォイラー印刷が紹介されました。
2006/12
月刊 「デザインの現場」12月号で、インラインフォイル印刷で箔を使った表紙が使われました。印刷の仕組みや効果的な使い方も解説しています。
2006/11
月刊 「印刷情報」11月号、特集:他社に差をつける高付加価値印刷のコーナーで、当社のローランド・インラインフォイラーが紹介されました。
2006/10
長野県諏訪市で開催された、諏訪圏工業メッセ2006に出展しました。
2006/07
金銀のリアルな再現を可能にした枚葉印刷機 InlineFoiler Systemを日本初で導入し、特殊印刷(インラインフォイル印刷)が可能となりました。
2006/05
長野県岡谷市で、第3回楽しい本作り展を開催いたしました。
2005/11
長野県岡谷市で、第2回楽しい本作り展を開催いたしました。
2005/10
長野県諏訪市で開催された、諏訪圏工業メッセ2005に出展しました。
2005/05
特殊製本のご案内。特殊製本『子本納』(こぼんのう)特許第3766680号は、今まで不可能だった上製本の中に空間を作ることに成功しました。今までの本に「+α」の価値を、美しく、しかもローコストで付加できます。
長野県岡谷市で、第1回楽しい本作り展を開催いたしました。
2003/12
ISO9001 2000年版に移行しました。
2002/10
東京工場は、環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001認証取得(中央印刷株式会社 東京工場)しました。
2001/12
自社CTP(ダイレクト刷版システム)と組版ソフトのノウハウを蓄積、各種対応出力のリリース開始しました。
2000/06
長野県下の印刷業界では初めて、環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001認証取得(中央印刷株式会社 岡谷工場)しました。
1999/06
長野県下の印刷業界では初めて、品質システムに関する国際規格であるISO9002認証取得(中央印刷株式会社 岡谷工場)しました。
1998/06
長野県下で初めて、大豆インキを使用した印刷の実用化に成功しました。